
株式会社ECI主催/特別ゲスト:株式会社いつも
【M&Aを考えるすべての
D2C・EC事業者様 必見】
半年強で8件の譲受を
実現したいつも.が語る、
M&Aの流れや
業者との契約時に留意したい
基本ポイントを徹底解説。
オンライン開催(ZOOM) / 2022/3/17(木)14:00~15:00(予定)
マザーズ上場企業「株式会社いつも(証券コード7694)」の
M&Aプロが特別ゲスト登壇
昨今、流行しているEC事業(Amazon/楽天)の売却
後悔しないために、検討し始めたら
必ず観て頂きたい内容です
<参考動画> EC事業者にとって、
M&Aを検討する意義
(2021年セミナー開催時に収録)
参加費用:無料
2022年現在も、Amazon、楽天、自社ECブランドの売買(M&A)が盛んに行われています。
当社も、これまで数千万円~数億の企業価値のあるEC事業売却のお手伝いをして来ました。
今回は、日本でのD2C・EC事業のM&Aをリードしている
マザーズ上場企業の「株式会社いつも」M&A戦略グループをお迎えして、
前回に引き続き、プロの視点から、M&Aの実態についてお話し頂いています。
こんな思いをお持ちの経営者様に
是非ご参加頂きたい
内容となっております
- D2C・EC事業売却によって得た資金を
アーリーリタイアや、新規事業開発の足掛かりにしたい! - でも、M&Aの流れや契約時の注意ポイントなど、
知らない事が多く不安。。。
事業売却のメリットとして、まとまった現金を得られることが一つ挙げられます。
得られた資金を、資産運用や新規事業立ち上げ等の投資に活用したいと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、経験者のお話をヒアリングすると、
順風満帆に取引が進むケースもあれば、そうでないケースあります。
なぜならM&Aにはさまざまな進め方や関係業者の存在があり、
相談相手となる関係者選びが初めの大事なポイントとなることをわからず進めてしまうケースがあることが一因に上げられます。
今回のセミナーでは、M&Aに関する一連の進め方や利用されることの多いM&A業者との契約時における留意点などにスポットをあてます。
経営者様にとって、だれを相談相手とするのか見極める参考になればと考えております。
登壇者
株式会社いつも
M&A事業部
株式会社ECI 代表取締役
正木 祐輔
株式会社ECI Founder
石山 芳和
日時
2022/3/17(木)
14:00~15:00(予定)
プログラム
タイムライン | 登壇者 | 演題 |
---|---|---|
14:00~ | 株式会社いつも M&A事業部 | 【M&Aを考えるすべてのD2C・EC事業者様必見】 半年強で8件の譲受を実現したいつも.が語る、 M&Aの流れや業者との契約時に留意したい 基本ポイントを徹底解説 |
14:30~ | 株式会社ECI/株式会社いつも | 質疑応答 |
参加のご案内
本セミナーはオンラインセミナーです。
下記に申しみいただいた方へ視聴URLをお送りいたします。
参加費用は無料です。
※諸注意※
主催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合があります。
※今回ご提供いただく個人情報は、株式会社ECIで保有し、
株式会社ECI のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。
個人情報保護方針に関してご同意のうえお申し込みください。